不動産管理会社がサブリースを行う上でのメリットとリスクについて

ここでは、不動産会社にとってサブリース事業を行うにあたってのメリットやリスク、デメリットについて解説しています

サブリースのメリットとリスク

「サブリース事業を始めようと思うけど、どんなリスクがあるのであろう?」

サブリース事業とは、家賃保証契約や滞納保証契約とも呼ばれる賃貸管理業務委託の形態の一つで、そのマンションやアパート(ビル)を不動産管理会社が一括で借り上げて、入居者へ転貸するというかたちになります。

サブリースについて検索を行っても、オーナー(大家さん)様側への説明が多く、不動産管理会社がサブリース事業に取り組むにあたってのリスクや説明を行っているページは少ないように思えます。
今日は、「賃貸管理会社がサブリースを行うメリットとリスクやデメリット」について解説していきます。

サブリースを行うメリット

まず、不動産会社がサブリース事業を行うメリットについては、以下の2点があげられます。

  • 高い利回り(収益性)で物件を管理することができる。
  • 自社の営業努力が収益に直結する

■高い利回り(収益性)で物件を管理することができる。

PM業務委託では、どんなに高くても総賃収の5%前後がPMフィーの上限というのが一般的です。
対して、サブリースの場合、空室や滞納のリスクをオーナーに代わって背負うこととなりますので、満室であれば満室想定賃料の10-20%といったサブリースフィーを獲得することができます。

■自社の営業努力が収益に直結する

PM業務委託(一般管理や家賃回収業務など)に比べて、サブリース業務は全て収益に直結するものとなります。
いかに空室を高く貸せるか、テナントからきっちり家賃を回収する、工事業者の選定といった各業務で挙げた成果が自分たちの収益に与える影響が大きくなるため、PM業務委託に比べて業務に対するインセンティブが発生すると考えられます。

サブリースを行うデメリット・リスク

逆に、不動産会社がサブリース事業を行うことについてのリスクやデメリットは、以下の3点があげられます。

  • 空室・滞納・相場下落のリスクを抱えることになる
  • マスターリース保証金(敷金)による、一時的なキャッシュアウト
  • 固定費用の上昇に伴う経営の硬直化

■空室・滞納・相場下落のリスクを抱えることになる。

一括で借り上げるため、空室や滞納のリスクをオーナーに代わって抱えることとなります。
満室であれば高いサブリースフィーを獲得することができますが、稼働率の減少や滞納テナントの存在は収益の減少に直結することとなり、最悪の場合、収支がマイナスとなる可能性があります。

また、建物の使用年数の増加に伴って、賃料下落リスクも想定されます。サブリース時に見積もった家賃額が相場賃料を下回ることも想定されるため、サブリース時の賃料査定やマスタリース契約の更新時の減額交渉などがポイントとなります。
→滞納のリスクは保証会社の利用によって軽減することは可能(保証会社の倒産リスクはあります)

■マスターリース保証金(敷金)による、一時的なキャッシュアウト

マスターリース契約の内容にもよりますが、オーナーさんから一括で借り上げる際に保証金(敷金)を積む必要がある場合があります。
その場合、サブリース賃料や敷金が入ってくるまではキャッシュアウトのみとなるので、経営上、キャッシュフローが悪化する可能性があります。
また、マスターリース保証金は資産項目として経理計上されるため、経費とすることができません。

■固定費用の上昇に伴う経営の硬直化

サブリース事業(家賃保証事業)を行うと、毎月マスターリース賃料(空室保証家賃)を物件所有者に対して支払わなければなりません。そのため、一般管理を行っている時に比べて固定費用が大きくなり、その分、経営の自由度を硬直化させる要因となる可能性があります。

まとめ

ここでは、「不動産会社がサブリース事業を行うにあたってのメリットやデメリット・リスク」について解説していきました。

サブリース事業については様々なリスクがあるものの

  • 相場賃料の調査精度
  • マスターリース金額や契約内容の精査
  • 高いリーシング力(空室誘致力)

があれば、収益化することができるビジネスであると考えられます。

サブリース事業を行う上では、どれくらいの稼働率であれば黒字なのかということを賃貸管理の担当者レベルで意識統一を図ることが大切です。今この物件は赤字なのか黒字なのかを十分理解した上で、営業活動を進めていけるような環境を作っていくことがサブリース事業において重要な観点の一つであるといえるでしょう。

※個別の契約内容によってリスクについてや損益分岐の考え方が異なってきますので、こちらのご説明については一般的なサブリース事業の概念として捉えていただければ幸いです。

この記事は「クラウド賃貸管理ソフトReDocS(リドックス)」が運営しています。
私たちは、「不動産管理ソフトを活用することで解決できる課題」だけでなく「不動産管理に関わる全ての悩み」を対象として様々なことをお伝えしていきます。

関連度の高いおすすめ記事

不動産管理会社必読!個人情報の正しい取り扱い方

賃貸管理ノウハウ

不動産管理会社必読!個人情報の正しい取り扱い方

不動産会社では多種多様な個人情報を取り扱うシーンが多々あります。ここでは、不動産会社向けの個人情報の正しい取り扱い方をご紹介します。

【重要事項説明書】法令に基づく制限の概要の調べ方 | 賃貸でも記載は必要?

賃貸管理ノウハウ

【重要事項説明書】法令に基づく制限の概要の調べ方 | 賃貸でも記載は必要?

重要事項説明における「法令に基づく制限の概要」について、その意味や何を書くべきか、各制限の調べ方についてご紹介しています。

絶対に入らないとダメなの!?賃貸と火災保険について

賃貸管理ノウハウ

絶対に入らないとダメなの!?賃貸と火災保険について

どうして火災保険(住宅総合保険)に加入してもらう必要があるのかと内容を解説しています。

素朴な疑問。家賃と管理費と共益費の違いってなに?

賃貸管理ノウハウ

素朴な疑問。家賃と管理費と共益費の違いってなに?

ここでは、賃貸管理の熟練者でも意外と知らない人も多い「家賃」と「管理費」「共益費」それぞれの内容について解説しています。

エクセルでの管理はそろそろ限界...
そう感じている場合は一度ご相談ください!

お電話でご相談

お気軽にお電話でご相談ください。

導入方法やシステムについての詳細などについて、まずはお気軽にご相談ください。

TEL:0422-27-1638
受付時間:10時〜18時(土日祝休)

30日間無料トライアル

まずは無料でお試しください。

実際に操作してみて、自社の賃貸管理に合うかどうか試してみてください!

30日間のお試し利用をしてみる

詳細資料ダウンロード

システムについての資料をご準備しています。

詳しいシステムについての資料や帳票のサンプルをダウンロードできます。

詳しい資料をダウンロードする

操作デモセミナー

システムについての資料をご準備しています。

セミナーに申し込む(無料)

賃貸管理ソフトの導入のメリットは?

システムについての資料をご準備しています。

セミナーに申し込む(無料)

ソフトに関するご質問や賃貸管理についてのご相談を承っています。
お気軽にサポートチームまでお問い合わせください。
ReDocS サポートチーム
TEL:0422-27-1638
MAIL:info@bambooboy.net

まずは30日無料お試し

会社名・組織名 必須

ご担当者名 必須

メールアドレス 必須

電話番号 必須

or

送信することでプライバシポリシーに同意したものとします。